2023年8月31日(木)外国人材採用をご検討されている介護事業者さま、また介護事業者様のお役に立ちたいとお考えの人材紹介事業者・登録支援機関さま向けに、「定着率97.8%の実績!定着・戦力化のための「特定技能」介護人材育成クラス大公開!セミナー」と題してイチゴイチエ独自の介護人材育成についてお伝えするセミナーを開催いたします。

~ セミナー概要~

このセミナーでは、過去2年間でフィリピン「特定技能」介護人材280名の配置実績のうち、転職者3名のみ、定着率97.8%を実現したイチゴイチエ社の選抜・育成・マッチングのノウハウをご紹介いたします。

【セミナーの内容】

 1. ICHIGOICHIEセブ介護教室のご案内(選抜・育成の仕組み)
 2. 定着率97.8%を実現した育成~マッチング~定着・活躍の理由
 3. MWO (旧POLO)申請、雇用の流れのご説明
 4. 質疑応答

 ※MWO申請…フィリピン人材を採用する際、雇用主に必ず求められる、
        雇用条件などをフィリピン政府機関で審査する申請手続き



~ こんな方におすすめ ~

  ■ 「外国人材の登用」は今後の事業運営に必須だとお考えの介護事業者様
  ■ すでに外国人材を雇用中、今後国籍を増やしリスク分散をお考えの介護事業者様
  ■ せっかく採用した外国人材が離職し、困っている介護事業者様
  ■ 人材の定着・活躍でお悩みの介護事業者様
  ■ 人材の採用でお困りの介護事業者様
  ■ 介護事業者様のお役に立ちたいとお考えの人材紹介事業者・登録支援機関様


~ 開催概要 ~

 開催日程: 8月31日(木)14:00 – 15:15
 参加対象:介護事業者様、人材紹介会社様、登録支援機関様
 参加方法:オンライン(Zoom) 
 参加費:無料

~ お申込みはこちら ~

▼申込みフォーム
https://forms.gle/PQUfsH43MHM84XM76


■本件に関する問い合わせ先
ICHIGOICHIE CONSULTING,INC
担当:池田
メール:info_ichigoichie@tsuneishi.com
TEL:084-987-1527

2023年8月24日(木)外国人労働者の受入れ準備・多文化共生推進をテーマに、外国人受け入れ企業・登録支援機関・監理団体向けセミナーの開催いたします。

~ セミナー概要~

 昨今、「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」の中間報告が大きな話題となっています。この制度改革は、外国人材ビジネスに携わる皆様方にとっては大きなリスクでもあり、また逆に大きなチャンスとも言えます。

 外国人労働者市場の拡大とともに、人材受入れにあたり準備すべきこと、多文化共生のためにやるべきことが増えてきており、一般的な支援(義務的支援)以上のことが求められています

 今回、ICHIGOICHIE社では、グローバル人材キャリア支援協会一般社団法人にほんごさぽーと北海道と共にこの問題についてまとめ、様々な事例と合わせて有効な支援をご提案するセミナーを開催します。

~ こんな方におすすめ ~

 ■ 外国人材を登用している企業さま・採用予定のある企業さま
 ■ 外国人労働者が増加している自治体のご担当者さま
 ■ 監理団体/登録支援機関など外国人材受入れ企業を支援しているご担当者さま
 ■ 外国人材の受入れにあたり、日本人職員の不安を軽減したいとお考えのご担当者さま
 ■ 外国人材と日本人職員とのコミュニケーションロスを防止したいとお考えのご担当者さま
 ■ 異文化理解・やさしい日本語の研修にご興味のある方

~ 開催概要 ~

日時:2023年 8月24日(木)14:00~15:15(受付13:45~)
会場:Zoom・参加無料

■スケジュール

<第1部 14:00~14:20>
【多文化共生についての課題整理
  ~就労支援時のコミュニケーションロスの防止施策について~】
 ICHIGOICHIE CONSULTING,INC 代表取締役 三浦 一生

<第2部 14:20~14:40>
【外国人労働者と共に働く日本人職員の不安を払しょくする
             「グローバルビジネス実務検定」とは】
 グローバル人材キャリア支援協会 シニアアドバイザー 庄俊

<第3部 14:40~15:00>
【外国人労働者とのコミュニケーションロス解決の特効薬
            「やさしい日本語」その必要性について】
 一般社団法人にほんごさぽーと北海道 代表理事 杉山絵里
 

<第4部 15:00~15:15> 
 質疑応答

~ お申込みはこちら ~

 ▼申込みフォーム
 https://forms.gle/1Zy9v8R3xKtE9yrp7

■登壇者プロフィール


庄俊 (Sho Shun)
グローバル人材キャリア支援協会(GHCA)シニアアドバイザー(Senior Advisor)
コンテンツ、講座研修、キャリアコンサルティング担当

中国上海出身。2010年来日。
上海師範大学外国語学部、熊本大学大学院社会文化科学研究科卒
日本語学校、ミシュラン星付きの老舗温泉旅館「若松」、
外資系(台湾)グローバル自動車部品メーカーの総務人事を経験

二十数か国の方への生活指導、日本語指導、カウンセリング、総務人事のほか、
中国語教師、ナレーター、翻訳通訳等も経験している

2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会認定講師
2010年上海万博通信インフラプロジェクト翻訳担当


杉山絵理 (Eri Sugiyama)
一般社団法人にほんごさぽーと北海道 代表理事

会計事務所、建設会社を経て、2019年に監理団体の入国後研修センター立ち上げのため独立。2020年、法人を設立。

外国人材とのコミュニケーションや言葉の壁に悩む企業に「やさしい日本語」研修を始める。現在は企業研修のほか、異文化理解などの講座も開催している。

【やさしい日本語関連】
(1)外国人にもわかりやすい やさしい日本語(北海道観光振興機構)
(2)外国人にわかりやすい十勝の生活ハンドブック(TIA)
(3)やさしい日本語で学べる 型枠施工


■本件に関する問い合わせ先
ICHIGOICHIE CONSULTING,INC
担当:池田
メール:info_ichigoichie@tsuneishi.com
TEL:084-987-1527

2023年8月10日(木)外国人材採用をご検討されている介護事業者さま、また介護事業者様のお役に立ちたいとお考えの人材紹介事業者・登録支援機関さま向けに、「定着率97.8%の実績!定着・戦力化のための「特定技能」介護人材育成クラス大公開!セミナー」と題してイチゴイチエ独自の介護人材育成についてお伝えするセミナーを開催いたします。

~ セミナー概要~

このセミナーでは、過去2年間でフィリピン「特定技能」介護人材280名の配置実績のうち、転職者3名のみ、定着率97.8%を実現したイチゴイチエ社の選抜・育成・マッチングのノウハウをご紹介いたします。

【セミナーの内容】

 1. ICHIGOICHIEセブ介護教室のご案内(選抜・育成の仕組み)
 2. 定着率97.8%を実現した育成~マッチング~定着・活躍の理由
 3. MWO (旧POLO)申請、雇用の流れのご説明
 4. 質疑応答

 ※MWO申請…フィリピン人材を採用する際、雇用主に必ず求められる、
        雇用条件などをフィリピン政府機関で審査する申請手続き



~ こんな方におすすめ ~

  ■ 「外国人材の登用」は今後の事業運営に必須だとお考えの介護事業者様
  ■ すでに外国人材を雇用中、今後国籍を増やしリスク分散をお考えの介護事業者様
  ■ せっかく採用した外国人材が離職し、困っている介護事業者様
  ■ 人材の定着・活躍でお悩みの介護事業者様
  ■ 人材の採用でお困りの介護事業者様
  ■ 介護事業者様のお役に立ちたいとお考えの人材紹介事業者・登録支援機関様


~ 開催概要 ~

 開催日程: 8月10日(木)14:00 – 15:15
 参加対象:介護事業者様、人材紹介会社様、登録支援機関様
 参加方法:オンライン(Zoom) 
 参加費:無料

~ お申込みはこちら ~

▼申込みフォーム
https://forms.gle/UU3KaueYdA9pVBhM8


■本件に関する問い合わせ先
ICHIGOICHIE CONSULTING,INC
担当:山形・曽根
メール:info_ichigoichie@tsuneishi.com
TEL:084-987-1527

2023年1月18日、NPO外国人在留支援コンソーシアム主催の【第1回特定技能サミット】が開催され、ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.(当社)も会場で参加いたしました。



【イベントの概要】

【第1部】では特定技能関係省庁より「特定技能」の現状と今後についてのお話を、【第2部】では、ラグビー元日本代表キャプテンの廣瀬俊朗様より多文化共生のおける組織作り・リーダーシップなどについてお話をされました。


続いて、【第3部】大交流会は外国人支援に熱い想いを持ち携わる方々の交流の場となり、全体を通して合計400名以上の方が参加する大盛況なイベントでした。

また本イベントのなかで、当社のご提供するサービス、またフィリピン人材紹介の代理店募集のご案内を出来る場があり、ありがたいことに多くの方よりご関心、ご好評を頂きました。

【当社サービスについて】

当社がご提供するサービスでは、人材ソーシング・送出し機関とのやりとり・POLO申請手続きサポートをフィリピン本社と日本支店の一気通貫でご提供、そして窓口はすべて日本語で対応しますので、代理店様の負担を限りなく減らすことができる仕組みとなっています。

引き続き、当社とともにフィリピン人材活躍の場を広げてくださる代理店を募集しています。まずは話を聞くだけでも大歓迎ですので、ご興味を持って頂けましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

==========================

【お問合せ先】

ICHIGOICHIE CONSULTING, INC. 日本支店

電話:084-987-1527

お問合せフォーム:お問合せはこちら

==========================

【NPO外国人在留支援コンソーシアムについて】

NPO外国人在留支援コンソーシアムは、日本人と外国人との「多文化共生」の実現を目指し、【特定技能】を中心として積極的に外国人人材を活用している企業、外国人支援に取り組んでいる団体、社会保険労務士、行政書士、日本語教師、キャリアコンサルタントなどがそれぞれの得意分野で在留外国人を支援できるよう、毎月一回定例会議を行いネットワーキング、情報交換をおこなっております。

ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.も会員として、また当社代表取締役 三浦は本NPO法人の理事として活動しています。

NPO法人外国人在留支援コンソーシアムでは会員を募集しております。
ご興味ある方がいましたら、ぜひ下記URLより入会のご案内をご覧ください。

https://www.gaikokujinshien.com/member